千葉氏公開市民講座「千葉氏と浄土信仰」@蘇我コミュニティーセンター <6/10(土曜)>

  2023/5/1
ポスト シェア シェア 送る
以下は 2 年前に書かれた内容です

 昨年は大河ドラマで千葉氏が活躍した源平争乱期から武家政権成立期にかけての時代が取り上げられ、中世への関心が高まっています。

 千葉氏といえば、北極星・北斗七星を神格化し仏教と習合した妙見を、氏神・軍神として信仰したことが広く知られていますが、平安期から阿弥陀如来による救いと極楽往生を願う浄土信仰が広まると、合戦に明け暮れ、死と直面することの多い武士もこれを受容しました。千葉氏も例外ではなく、常胤の子で東氏の祖となった胤頼は、浄土宗の開祖法然に帰依し、その高弟として専修念仏を信仰しました。戦国期には、小弓城(千葉市中央区生実町)を拠点とした千葉一族の原氏は大巌寺を創建し、同寺は江戸時代には浄土宗の檀林となり、多くの僧侶を育成しました。

 また、南北朝期の千葉氏胤は時宗を受容し、千葉に来迎寺(現在は稲毛区轟町)を建立しました。これ以来、千葉宗家は時宗を信仰し、時宗寺院を菩提寺としたため、来迎寺、海隣寺(佐倉市海隣寺町)には、千葉氏歴代の石塔が多数残っています。
こうした千葉氏の動きによって、下総各地に浄土信仰が広まり、これに伴って仏教文化も繁栄しました。

 そこで、今年度の千葉氏公開市民講座では、千葉氏と浄土信仰との関係をとおして、仏教史・文化史の視点から千葉氏を考察し、千葉氏の位置付けや果たした役割について明らかにすることで、千葉氏への興味・関心の深化を図ります。

講師:植野英夫氏(千葉県教育振興財団理事長、前千葉県立中央博物館長)

講演概要:
『浄土信仰とは』 『千葉氏と浄土宗』 『千葉氏と時宗』 『浄土信仰を受容した千葉氏』

前千葉県立中央博物館長である植野氏に、近年の研究動向を踏まえ、千葉氏と浄土信仰とのかかわりについて、仏教史・文化史の視点からアプローチしていただきます。これにより、千葉氏や千葉氏が生きた時代について理解を深め、宗教・文化面から新たな千葉氏像を示すことができると考えます。
開催日2023年6月10日(土曜) 13:30~16:00
開催場所蘇我コミュニティーセンター ハーモニープラザ分室3階ハーモニーホール
住所〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町1208番地2 ハーモニープラザ内(A棟2階・3階、C棟2階)
交通【電車でお越しの方】

京成電鉄千原線「千葉寺駅」下車、徒歩6分

千葉寺駅下車後、青葉の森公園方面に直進(約300m)

交差点「ハーモニープラザ」を渡った左側がハーモニープラザです。



【お車でお越しの方】

カーナビでの目的地設定は「千葉市ハーモニープラザ」「電話番号:043-420-8001」

で検索してください。(住所検索では異なることがあります。)



千葉市ハーモニープラザ全体で共有しており、駐車スペースは限られていますので、

ご来館の際はなるべく公共交通機関のご利用をお願いします。



【バスでお越しの方】

JR千葉駅東口2番バス停から

千葉中央バス(県庁・星久喜台経由)「千葉リハビリセンター行」「誉田駅行」「鎌取駅行」「大宮団地行」等、(県庁・青葉病院経由)「中央博物館行」に乗車し、「ハーモニープラザ」下車(所要時間約15分)

JR蘇我駅東口2番バス停から

「大学病院行」に乗車し、「ハーモニープラザ」下車(所要時間約8分)
料金無料
定員200名(応募多数の場合は抽選)
主催者千葉市立郷土博物館
お問合せ千葉市郷土博物館 TEL:043(222)8231
申込方法令和5年5月1日(月曜日)~令和5年5月19日(金曜日)

1 電子申請

必要事項をご記入の上、令和5年5月1日(月曜日)から5月19日(金曜日)までの間にお申し込みください。



電子申請の申込(5月1日以降開始)(外部サイトへリンク)

https://s-kantan.jp/city-chiba-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=19377&accessFrom=



2 往復はがき

往復はがきに以下の内容(必須)をご記入の上、令和5年5月19日(金曜日)当館「必着」でご郵送ください。(1人1通)



往信用はがき



講座名

住所

氏名(フリガナ)

電話番号

年齢

返信用はがき



返信用の宛先

※毎年、記載漏れが多くみられます。不備の場合には選外になることもありますので、投函前に記入内容のご確認をお願いいたします。
URLhttps://www.city.chiba.jp/chiba-shi/kanren/koza/koza18.html
以上は 2 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
千葉市観光ガイド
千葉市観光協会
当協会は、千葉市の豊かな緑と水辺が織りなす豊富な自然と多様な観光資源を組み合わせ「自然や文化を感じ、アクティビティが楽しめるアーバンリゾ...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

秋の企画展「え?びっくり!こんなに見えちゃうの? ~虫めがねから電子顕微鏡まで~」

千葉市
2025/9/30    53

設立30周年記念 防災講演会

千葉市
2025/9/30    59

プラネタリウム特別投映 フィールアロマ~アロマを感じる星空~

千葉市
2025/9/29    73

プロ野球 千葉ロッテマリーンズ2025年10月

千葉市
2025/9/26    100

同じカテゴリーのまとめ記事

G.W.大売り出し

千葉市
2025/5/1    208

「もりもり夏野菜ピザ!」

千葉市
2024/7/11    396

ちばめぐり第22弾「花絨毯シバザクラ観賞&いちご狩りと千葉氏ゆかりの名所めぐり」日帰りバスツアー受付申込中<4/12(火曜)>

千葉市
2022/4/5    1234

同じカテゴリーのコネタ

よもぎ蒸し&リラクゼーション
Rusty Nail
Rusty Nail
2019/5/156 年前  -  №4866   2411
320201905152356040.jpg
街のweb屋さんに来てもらいまして(*^^*)
千葉市
千葉愛の教会
千葉愛の教会
2024/9/241 年前  -  №16655   814
478202409241905200.jpg
2024年10月12日(土)第12回子ども食堂開催に伴うレク保育ボランティア募集
千葉市
skymother
skymother
2025/7/14  -  №18190   246
1889202507141421120.png
オーダーメイドアイシングクッキー店のホームページを作成しました。
千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/4/47 年前  -  №3145   2539
219201804041516350.jpg
2018年4月1日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆血を補うごはん◆ ・ごはん ・小松菜とお揚げさんの...
千葉市
sumire cookies 千葉市稲毛区のオーダーメイドアイシングクッキー
sumirecookies
2025/8/5  -  №18297   285
2056202508051854420.jpg
【お客様の声】企業ロゴのアイシングクッキー
千葉市
みかんのポン
みかポン
2018/11/16 年前  -  №3908   2491
275201811012004250.JPG
午後の木漏れ日
千葉市