
アカデミア・アニマリウム 講演会
千葉市
68
2025/8/4
動物達や、私たちが住む地球環境について、動物園で学んでみませんか。
千葉市動物公園では、さまざまな学校、研究・学術団体、企業との連携も含め、包括的な調査研究、教育普及活動を「アカデミア・アニマリウム」と称し、活動を推進しています。
9月は3つの講演会を行います。
・2025年9月14日(日)14:00~15:00
動物園からひらく博物館の扉 第1回
「実物を見ることの大切さー美術館と動物園をめぐってー」
登壇者:日本博物館協会会長/千葉市美術館館長 山梨絵美子 氏
・2025年9月23日(火、祝)
世界ゴリラの日×大学オープンセミナー「ゴリラプロジェクト報告会」
登壇者:
東邦大学 教授 井上英治 氏
千葉大学 准教授 牛谷智一 氏
・2025年9月27日(土)14:00~14:55
「木質系バイオマスの利用―東南アジアについてー」
登壇者:東京大学名誉教授/木材・合板博物館 館長 佐藤雅俊 氏
定員:各150席 ※先着順
▼詳しくは下記URLをご確認下さい▼
千葉市動物公園では、さまざまな学校、研究・学術団体、企業との連携も含め、包括的な調査研究、教育普及活動を「アカデミア・アニマリウム」と称し、活動を推進しています。
9月は3つの講演会を行います。
・2025年9月14日(日)14:00~15:00
動物園からひらく博物館の扉 第1回
「実物を見ることの大切さー美術館と動物園をめぐってー」
登壇者:日本博物館協会会長/千葉市美術館館長 山梨絵美子 氏
・2025年9月23日(火、祝)
世界ゴリラの日×大学オープンセミナー「ゴリラプロジェクト報告会」
登壇者:
東邦大学 教授 井上英治 氏
千葉大学 准教授 牛谷智一 氏
・2025年9月27日(土)14:00~14:55
「木質系バイオマスの利用―東南アジアについてー」
登壇者:東京大学名誉教授/木材・合板博物館 館長 佐藤雅俊 氏
定員:各150席 ※先着順
▼詳しくは下記URLをご確認下さい▼
開催日 | 2025年9月14日(日)、23日(火、祝)、27日(土) |
---|---|
開催場所 | 千葉市動物公園 動物科学館1階 レクチャールーム |
住所 | 千葉市若葉区源町 280番地 |
交通 | 【車】 ・東京方面からは京葉道路穴川I.Cより市街方面に約3km ・市原方面からは京葉道路穴川東I.Cより市街方面に2km ・成田方面からは東関東自動車道路千葉北I.Cより千葉方面へ約7km 【電車】千葉都市モノレール「動物公園駅」徒歩1分 【バス】千葉内陸バス「千葉市動物公園」駅下車 徒歩1分 |
料金 | 無料(動物園の入場料が必要です) |
定員 | 各150名 |
対象 | 中学生以上推奨 |
主催者 | 千葉市動物公園 アカデミア・アニマリウム |
お問合せ | 043‐252-1111 |
URL | https://www.city.chiba.jp/zoo/academia_animalium/lecture.html |
備考 | ・営業時間 9:30~16:30(入園は16:00まで) ・定休日 毎週水曜日(水曜日が休日にあたる時は翌日) ・料金入園料:大人(高校生以上)800円、中学生以下無料 |
このまとめ記事の作者
ログインしてコメントしよう!