おばんざい薬膳教室 結
2017/6/278 年前  -  №2467   2338
219201712212042190.jpg
2017年6月27日の薬膳おかず。



◆湿気を排出し、からだの熱を取る◆
・レタスときゅうりとわかめのサラダ
・鶏のトマト煮込み、はと麦入り

今日は営業活動をしたせいもあって、体に熱がこもっていました。
湿(余分な水分)も体にある感じがしてます。肌に湿疹のようなものがあったり、湿気のせいで痒みが出たり。
…ということで、体の状態に合った食べ物を選びました!

トマトは熱を取ってくれます。レタス、キュウリも涼性で、ほどよくからだを冷ましてくれます。
わかめは腎に入るので、水分代謝を整えてくれます。
トマト煮込みには、大豆とはと麦が入っています。この2つは、からだの余分な水分を尿として排出してくれます。

からだの異常に早めに気づいて、早めに対処することこそ、東洋医学の肝です(°▽°)

#薬膳料理 #料理教室千葉 #薬膳 #おばんざい薬膳教室結 #きょうのごはん #鶏のトマト煮込み #サラダ
生活・暮らし
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

ポスト シェア シェア 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/244 年前  -  №8990   1904
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/194 年前  -  №8974   2184
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/114 年前  -  №8875   2232
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/284 年前  -  №8743   2036
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/214 年前  -  №8718   1611
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/144 年前  -  №8706   2984
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2017/8/28 年前  -  №2496   1657
219201712221004590.jpg
2017年8月2日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆女性におすすめごはん◆ ・豆乳ダレそうめん ・ 8...
生活・暮らし
Dears Pictures CHIBA(ウエディングフォトスタジオ)
Dears Pictures CHIBA(ウエディングフォトスタジオ)
2023/3/242 年前  -  №13360   1004
864202303241144480.jpg
旅がテーマのウェディングフォトスタジオ紹介Vol.3
生活・暮らし
enjoyaromalife
enjoyaromalife
2022/2/253 年前  -  №10745   2178
586202202251808530.jpg
なんとかしたい花粉症ホームケア講座
生活・暮らし
ショウワコヅチ
昭和小槌株式会社
2025/7/24  -  №18247   136
2028202507241333340.jpg
20%OFFクーポン❗️フォロー割キャンペーン
生活・暮らし
1
おばんざい薬膳教室 結
2017/7/168 年前  -  №2487   1565
219201712220957060.jpg
2017年7月16日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆血を応援するごはん◆ ・ごはん ・豆腐と青海苔のみ...
生活・暮らし
おばんざい薬膳教室 結
2017/7/18 年前  -  №2472   2599
219201712220942020.jpg
2017年7月1日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆気と血を補うごはん◆ ・玄米ごはん ・しじみみそ汁w...
生活・暮らし

もっと見る