1/200 港湾施設09 建物類の電飾作成

  1083
  2021/8/30
ポスト シェア シェア 送る
以下は 3 年前に書かれた内容です

気が付けば8月も終盤、このうだるような暑さもあと少しと願いたいものであります。

さて、港湾模型の製作ですが、順調に進んでおります。
IMG_1639.jpg

以前作った大型建屋の内部も、秘密の軍需工場めいた感じにしてみました。
IMG_1632.jpg

片側は航空機の整備工場の様です。水上偵察機「強風」やロケット戦闘機「秋水」の試作機が持ち込まれて整備を受けています。
IMG_1636.jpg

もう半分のスペースでは、特攻魚雷「回天」が留め置かれています。
史実においては、千葉県内に基地は設けられたものの、配属艇が輸送中に沈められてしまい実戦配備まで至らずに終戦を迎えたそうです。
IMG_1637.jpg

一番最初に作った桟橋の倉庫群に電飾を施してみました。屋外でも夕方くらいならこれくらいに見えるかもしれません。
IMG_1646.jpg

完全に日が落ちればこんなん感じかな?港っぽくってかっこいいっす!
IMG_1647.jpg

大型倉庫もしっかり電飾(^^♪
IMG_1648.jpg

先ほどの建屋も光ります。ちなみに内部は昼間は全く見えませんので、電飾した時のみ存在感を発揮するという、コスパ最悪の演出ですw
IMG_1649.jpg

近寄って側面の窓から覗くとこんなん感じです。
IMG_1650.jpg

上の窓から覗くと、そこには秘密基地感満載の光景が広がっておりました。
IMG_1654.jpg

反対側の上の窓から覗いてみました。黒光りする回天の艇体が恐ろしい。
IMG_1655.jpg

前回の記事で作成した「千葉港信号所」もピカピカと光ります。
IMG_1656.jpg

「千葉高架水槽」の頂部は、点滅しながら赤→オレンジ→紫→青→緑と変わっていきます。
IMG_1657.jpg

司令部施設という設定の「検見川送信所」の建物も光ります。
IMG_1659.jpg

こんなん具合に、今まで作りためてきた建物にどんどんLEDを仕込んで電飾を施していきました。
次回は、全て点灯させた写真でも掲載しようと思います。
以上は 3 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
ぐぅたらハートちば (*´з`)
azuken
生まれも育ちも千葉の怪しげなオッサンが、千葉市の魅力をサブカル視点でぬる~く発掘しちゃいますよっと♪ 【活動紹介】 ①ちば素敵艦隊:かつ...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

浮かぶ港湾ジオラマ「大連港船客待合所」をつくる06


2025/4/19    123

浮かぶ港湾ジオラマ「大連港船客待合所」をつくる05


2025/2/24    231

2025.02.15稲毛海浜公園プチ走航会


2025/2/15    383

浮かぶ港湾ジオラマ「大連港船客待合所」をつくる04


2025/2/9    237

他のまとめ記事

新ちばカツカンパニー「フォトスタジオ カツミ」【2024年3月号】

2024/2/27    962

千葉開府900年に向けた「千葉城さくら植樹基金」の募金活動について

千葉市
2023/2/28    886

侍のいる!ビーチクリーン!!【きのしたゆか】

幕張新都心
2023/11/30    264

同じカテゴリーのコネタ

千葉巡り【 やまぐち まゆ 🐱 】
Mayu
2019/7/85 年前  -  №5190   2183
288201907082127560.jpg
蘇我のルーツ・歴史【蘇我比咩神社】
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/1/172 年前  -  №12878   1182
千葉市長にお話しできました!
よもぎ蒸し&リラクゼーション
Rusty Nail
Rusty Nail
2019/4/246 年前  -  №4697   3428
320201904242240310.jpg
よもぎ蒸し&足湯
千葉ポート饅頭本舗
2023/11/191 年前  -  №15078   660
52202312052212486.jpg
箱イメージ2
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2022/10/312 年前  -  №12319   725
22202210311017580.jpg
11月4日(金)『その場で添削!「チラシ先生」』
国産牛の個体識別番号管理を簡単に
コスモネクスト
2022/8/212 年前  -  №11755   1563
662202208211249540.jpg
非接触体温・血圧・血中酸素濃度・心拍数を測定しませんか?