千葉彩景 冬鳥の代表「ツグミ」 【2024年11月号】

  1138
  2024/10/29
ポスト シェア シェア 送る

17202410291312280.png
11月の和風月名は「霜月」、朝晩は寒くなって来ます。異称として神来月、出雲に出かけていた神々が帰ってくるという意味ですね。

野鳥において、シベリア等から帰ってくる(渡ってくる)冬鳥の代表の一つはツグミでしょう。ツグミは冬季に全国的によく見かける野鳥で、名前の由来は「つぐ、つぐ」と鳴くからとか、夏季になると鳴き声が聞こえなくなる(シベリア等へ渡って行ってしまった)ことを口をつぐんでいると思われていたからという説があります。ツグミという名前は奈良時代には使われていたそうです。

千葉では11月頃は森林で潜み、特に2月3月頃になると公園の芝生等の上で、小走りに移動しては立ち止まって姿勢の良いポーズをとっています。春になる頃、繁殖のため北に渡って行きます。
(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)

このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

独立プロ野球と高校生の異色コラボ【稲毛新聞号外】


2025/8/29    102

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    218

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    183

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    226

他のまとめ記事

10月26日(水)の運航状況

さんばしひろば
2022/10/26    822

1月8日(土)の運行状況

さんばしひろば
2022/1/8    861

千葉ポートタワー バレンタインイベント

千葉市
2024/1/21    793

同じカテゴリーのコネタ

🌟カスタマカフェ市原店🌟
🌟カスタマカフェ市原店🌟
2019/8/66 年前  -  №5396   1826
363201908061055160.jpg
食べ放題!!
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2024/10/1  -  №16697   643
ハロウィンワークショップ 第2弾
フィンガーペイント! 
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/3/232 年前  -  №13311   1387
千葉市中央区で開催!!もこぴっと参加申し込み受付中!!
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2021/3/274 年前  -  №8573   2057
酒舗西浦の3分ドリンキング山形・鈴木酒造店「甦る」
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2022/9/282 年前  -  №12041   1632
プレオープンしました!
チバミナコちゃんねる
2021/5/214 年前  -  №8977   2927
75202105211843220.jpg チバミナコちゃん
こうわんりょくち へ きました。 *おんなのこ 「ちばみなと へ ようこそ!」