市原ふるさとキッチンDONどん

  2025/7/18
ポスト シェア シェア 送る

こんにちは!
千葉県在住、パーカッショニスト打楽器奏者の松本ちはやです。

千葉市を中心に私が音楽活動する中で食べたおいしいごはん屋さんなどをこちらでご紹介します♪

さらに!
一児の母となりましたので、お子さま連れでも楽しめるスポットも!

この記事がお出かけの参考になりましたら、嬉しいです。
379202507181522410.jpg
千葉県市原市金剛池にある「ふるさとキッチンDONどん」は、地元の食材をふんだんに使ったメニューと、のどかな自然風景が魅力の食事処です。今回訪れたのはお昼どき。自然に囲まれた静かな立地にあるお店で、車で向かうと、まるで別世界に来たような気持ちになります。

今回注文したのは、2つの看板メニュー。
「自家製低温ローストのローストビーフ丼」と、名物の「ジャンボ鰻丼」です。

ローストビーフ丼は、見た目からして贅沢そのもの。低温でじっくり火を入れたローストビーフはしっとり柔らかく、赤身の旨みがしっかりと感じられます。甘辛い特製ソースが全体をまとめており、ごはんとの相性も抜群。半熟卵を絡めると、さらにコクとまろやかさが増して、最後まで飽きずに楽しめました。

そして圧巻だったのが、名物のジャンボ鰻丼。目の前に運ばれてきたとき、あまりのボリュームに思わず声が出そうに。ふっくらと焼き上げられた鰻は、香ばしくて柔らかく、口に入れた瞬間にとろけるような食感。タレも甘すぎず辛すぎず、絶妙なバランス。ごはんに染みたタレと鰻の脂が相まって、まさに“ごちそう”の名にふさわしい一品でした。

食事は屋内の席もありますが、予約制で足湯を楽しみながら食事ができる特別席もあるそうです。竹林に囲まれたテラスで足湯に浸かりながら、鳥のさえずりと風の音を聞きつつ食事を楽しむ――そんな贅沢な時間を過ごせるのは、ここ「ふるさとキッチンDONどん」ならでは。次回はぜひこの席を予約して訪れたいと思いました。

敷地内には、ヤギの「ゆき」と「こゆき」もいて、小さな子ども連れの家族にも嬉しいポイント。人懐っこくて、近づくとこちらをじっと見てくれる姿に癒やされました。

また、お土産として販売されていた旬の「ブルーベリージャム」も購入。果実感たっぷりで、朝食のトーストにぴったり。ここではブルーベリーの収穫体験もできるそうで、自然の中で採れたての果実に触れる機会は、子どもにとっても大人にとっても貴重な体験になりそうです。

「ふるさとキッチンDONどん」は、ただ食事をする場所ではなく、五感で“ふるさと”を感じられる癒しの空間でした。日々の喧騒を忘れ、自然と美味しいごはんに心も体も満たされる、そんなひとときを求めて、またぜひ訪れたいと思います。
379202507181525300.jpg
379202507181525570.jpg
379202507181526410.jpg
379202507181526550.jpg
379202507181527090.jpg
ふるさとキッチンDONどん
千葉県市原市金剛地1190

https://furusato-f.jp/
このまとめ記事の作者
chihaya'slog
Chihaya
千葉県在住パーカッショニスト 千葉シティ観光PR大使2018年いなげの浜担当・2019年千葉みなと担当 全日本チンドンコンクール3年連続日本一 縄文...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

船橋「蔵六三三〇」で味わう、静かな森のチーズランチ

ランチ 船橋
2025/10/25    43

若葉区「雑貨&カフェ ハコニワ」で過ごす、秋のやさしい時間

カフェ タウンライナー
2025/10/20    357

花見川区横戸町 cafe a tempo(カフェアテンポ)

カフェ 千葉市
2025/10/8    312

若葉区桜木北 小料理 灯り

レストラン・居酒屋 動物公園
2025/10/4    267

他のまとめ記事

千葉大学オープンセミナー(全3回)

千葉市
2023/9/20    538

スプリングス クリスマス「WISH」2023

千葉市
2023/11/22    551

山本大貴(ひろき)- Dignity of Realism – @千葉県立美術館<1/25(火曜)~3/21(月曜・祝日)>

千葉市
2022/1/17    1586