習志野実籾 煉瓦かふぇ

  2025/9/10
ポスト シェア シェア 送る

こんにちは!
千葉県在住、パーカッショニスト打楽器奏者の松本ちはやです。

千葉市を中心に私が音楽活動する中で食べたおいしいごはん屋さんなどをこちらでご紹介します♪

さらに!
一児の母となりましたので、お子さま連れでも楽しめるスポットも!

この記事がお出かけの参考になりましたら、嬉しいです。
379202508151617480.jpg
習志野市実籾にある「煉瓦かふぇ」は、その名の通りレンガ造りの落ち着いた外観が目を引く、アットホームな雰囲気のカフェです。お昼過ぎに訪れたこの日も、店内はパンケーキやかき氷を楽しむお客さんでほぼ満席。世代を問わず集う地域の人気店であることが、すぐに伝わってきました。

まず注文したのは「トマトクリームソースオムライス」(1430円)。ふわりととろける半熟卵の中に、程よい酸味と甘みを含んだトマトクリームソースがたっぷり。ソースはまろやかでコクがあり、卵との一体感が抜群です。中のライスは優しい味付けで、ソースの味を引き立てる仕上がり。ボリュームも十分で、見た目にも華やかな一皿でした。

続いては「3種のキノコと厚切りベーコンの和風パスタ」(1230円)。しめじ、エリンギ、舞茸の香りと食感が楽しめる和風ソースは、出汁の旨みが効いていてとても優しい味わい。厚切りベーコンは香ばしく焼き上げられ、噛むたびに旨みが広がります。キノコの風味とベーコンの塩気が絶妙にマッチし、最後まで飽きずに食べられるパスタでした。

そして今回はテイクアウトも。「ミニパンケーキ」(1130円)は、生クリームとメープルシロップが付いたシンプルなスタイル。ミニといっても厚みがあり、ふわふわでしっとりした食感。優しい甘さの生クリームと、香ばしいメープルシロップを絡めると、カフェの味をそのまま持ち帰ったような満足感があります。お土産やおやつにもぴったりです。

店内はレンガの温かみを活かした落ち着いた内装で、テーブル席やカウンター席がゆったりと配置されています。大きな窓からはやわらかな日差しが差し込み、時間がゆっくりと流れるような心地よさ。周囲の席では、パンケーキやかき氷をシェアしながら楽しむ姿が多く見られ、スイーツもこのお店の大きな魅力であることを実感しました。

「煉瓦カフェ」は、ランチでもスイーツでも楽しめる万能カフェ。手作りの温かみを感じる料理はもちろん、居心地の良い空間も魅力です。実籾駅からもアクセスしやすく、ランチ、カフェタイム、テイクアウトと、どんなシーンでも利用しやすい一軒。次はぜひ、評判のパンケーキや季節のかき氷も店内でゆっくり味わってみたいと思います。
379202508151618200.jpg
379202508151618510.jpg
379202508151619030.jpg
煉瓦かふぇ
船橋市習志野5−6−39
https://www.instagram.com/rengacafe?igsh=ZnBsNm9jbnR6b3I=
このまとめ記事の作者
chihaya'slog
Chihaya
千葉県在住パーカッショニスト 千葉シティ観光PR大使2018年いなげの浜担当・2019年千葉みなと担当 全日本チンドンコンクール3年連続日本一 縄文...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

みつわ台「Bistro BON²」で味わう、丁寧に仕立てられた魚料理ランチ

ランチ 動物公園
2025/10/28    224

船橋「蔵六三三〇」で味わう、静かな森のチーズランチ

ランチ 船橋
2025/10/25    209

若葉区「雑貨&カフェ ハコニワ」で過ごす、秋のやさしい時間

カフェ タウンライナー
2025/10/20    417

花見川区横戸町 cafe a tempo(カフェアテンポ)

カフェ 千葉市
2025/10/8    369

同じカテゴリーのまとめ記事

船橋コクリコット キッチンカーのクレープ屋さん

カフェ 船橋
2022/9/7    4069

船橋競馬場・南船橋「The O.C STAND」ジ オーシー スタンド

カフェ 船橋
2023/9/10    1773

実籾煉瓦かふぇ

カフェ 船橋
2022/8/7    5509