おばんざい薬膳教室 結
2020/7/155 年前  -  №7678   2879
219202007151247230.jpg
2020年7月15日の薬膳ごはん。



◆五行体質「水」の人へ贈るごはん◆
#白ごはん
#ブロッコリーとキャベツのみそ汁
#メカジキのソテー
#もやしとわかめの和え物

占いって信じますか?
(いきなり何ってかんじですが…(^^;))
私は信じることも信じないこともあるのですが、
好きではあります(*´-`)
言ってみれば占いって統計学。
たくさんの人の統計を取って、
どういう傾向があるかの法則性を
見出したものだと思っています。

実は薬膳のベースである中医学の基本、
陰陽説や五行説をもとにして生年月日から
性格や体質の傾向がわかることがあります。
今回は五行のうちの「水」タイプの人へ贈るごはんをご紹介します★

水タイプの人は、
水のようになにかを受け入れることが上手なひと。
だしをとったり味付けをしたり。
味のない水を、スープにしたり、ジュースにしたり。
あらゆる味をつけて変身させることができます。
包容力があるひとが多い。
でも、水のように、他の人に流されることも多い。

私の家族の中で長男くんだけが「水」タイプ。
私も夫も次男くんもみんな「金」タイプ。
たしかにお友達と遊ぶ様子を見ていると、
おもちゃを貸してあげたり、
泣いているお友達の涙をタオルで拭いてあげたり、
優しいなと思う場面を思い出した。
きっと受け入れ上手で
家族の要望を一番聞いてくれるんだろうな。笑

そんな長男くんは水タイプらしく、豆類が大好き。
枝豆、大豆、あずき、あとははと麦も好き。
おみそ汁も好きだし、貝も好き。
あぁ、「水」の人なんだな、と思います。

水タイプの人は腎が弱りやすい傾向にあるので
老化に注意が必要です。
白髪が早く生えたり、
髪が薄くなったりしやすいです。

メカジキは、腎を強くしてくれます。
むくみや食欲不振にも効果があり、
水分代謝を良くしてくれます。

ブロッコリーは腎の気を補う食材。
脳にも良く、発達が遅れていたり、
認知症なんかにも良いとされています。
(長男くんはおみそ汁に入れたブロッコリーが大好き!)

黒い食材も水のひとにはおすすめ。
わかめ、のり、しいたけ、くろまめ、黒ごまなど。
腎に入りやすい色が黒です。

自分のタイプや家族のタイプを知っておくと、
体調を崩したときにも対応しやすいし、
考え方もなんとなくわかるので、
接し方も参考になります。
人間の性格や体質も、
自然界の法則にあてはまっていると思うと、
不思議な気持ちですね(°▽°)

#薬膳ごはん #薬膳 #中医学 #食養生 #薬膳教室 #料理教室 #おうちごはん #おばんざい薬膳教室結 #国際薬膳師 #晩ごはん #今日のごはん #五行の体質 #水タイプ
生活・暮らし 千葉市
ログインしてコメントしよう!
 新規アカウント登録     ログイン

ポスト シェア シェア 送る

おばんざい薬膳教室 結のコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2021/5/244 年前  -  №8990   1904
219202105241013360.jpg
2021年5月23日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆かよわいあの子に贈るごはん◆   #白ごはん ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/194 年前  -  №8974   2184
219202105191148330.jpg
2021年5月19日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆妊活中の方におすすめのごはん◆   #黒豆納豆...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/5/114 年前  -  №8875   2232
219202105112337230.jpg
2021年5月11日の一品。 ・ ・ ・ ◆ちょっとしたことでイラッとした日に◆ #めかじき...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/284 年前  -  №8743   2036
219202104281248400.jpg
2021年4月28日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆ 老化防止ごはん ◆ ・玄米がゆ   +小...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/214 年前  -  №8718   1611
219202104211041510.jpg
2021年4月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆土用の胃腸いたわりごはん◆ #玄米山芋がゆ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2021/4/144 年前  -  №8706   2984
219202104141033130.jpg
2021年4月14日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・   ◆美肌ごはん◆ 
#はと麦ごはん #新玉ねぎ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る

同じカテゴリーのコネタ

おばんざい薬膳教室 結
2019/4/106 年前  -  №4422   2806
219201904101010270.jpg
2019年4月9日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆若返りごはん◆ #美魔女キーマカレー #らっきょうと...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2018/12/266 年前  -  №3941   2895
219201812261033502.jpg
2018年12月24日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆クリスマスパーティー◆ #鶏のノンフライ唐揚げ #...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/6/35 年前  -  №7558   2518
219202006031505351.jpg
2020年6月3日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆胃腸を整えるごはん◆ #鶏肉のフォー ・ 6月に入り...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/11/275 年前  -  №6521   1937
219201911271141540.jpg
2019年11月27日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆老化防止ごはん◆ #銀座の食パン香 #クラムチャウ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2020/1/225 年前  -  №6887   3289
219202001221205300.jpg
2020年1月22日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆あたためごはん◆ #中華風粥 #金針菜のきんぴら ...
生活・暮らし 千葉市
おばんざい薬膳教室 結
2019/5/226 年前  -  №4917   2507
219201905221111471.jpg
2019年5月21日の薬膳ごはん。 ・ ・ ・ ◆安心ごはん◆ #ほうれん草とベーコンの春巻キッシュ ...
生活・暮らし 千葉市

もっと見る