コラム「キキミミポスト」~募金は自主的に~【2024年2月号】

  908
  2024/1/29
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

17202401291547220.png
先日、子どもたちが寒い中、募金活動をしているのを見て、わずかですが協力させてもらいました。そういえば募金について、ずっと不思議に思っていることがあります。それは赤い羽根、緑の募金、赤十字、歳末助け合い募金などが自治会費を通して徴収されている地域があることです。

以前住んでいた町内会では、300円とか500円とか、合計2千円ほど毎年、町内会費と一緒に徴収されていました。「2千円の価値は人によって違うのに…。反対する人っていないのかな」と、あきらめの気持ちで、なかなか稼げない時代も払っていました。

募金はとても大切で尊い行為です。集金してくれたら募金しに行く手間が省けて助かる人もいるでしょう。それに強制だとしても困っている人の役に立つことは変わりません。しかし募金は自発的にするものだと私は考えているので、強制されると首をかしげたくなります。募金とは違いますが、その町内会では消防活動費を自治会費にプラスして徴収していました。これには私も賛成で消防団のみなさんのご苦労を考えれば納得ですし、このように募金や寄付などに対する意見は人によって違いますよね。

調べてみたところ、私と同じような住民の意見を反映させた自治会がありました。
長野県上高井郡小布施町のある自治会では、各世帯に意向調査を行い、同意しない3割の世帯に募金分を返金したそうです。「募金の強制は個人の思想・良心の自由を侵害する」という過去の裁判例や、強制募金について全国的に話題になっていることがきっかけだったとか。

自治会役員の方々が勇気を出して慣例を破ったことはすばらしいことだと思います。ちょっと気になったのは、ご近所のお付き合い上「募金徴収に反対」という意思表示が難しいかもしれないということ。任意にしたところで、自治会役員さんが取りにきたら断りにくいし、ベストな方法は、主催者である団体が個別に集めることですが、そもそも人手がないから、募金を自治会に任意でお願いしていたわけで…。

今も疑問を感じながら募金徴収されている人が全国でどれだけいるのでしょうか。個々の小さな声が反映される時代になってほしいものです。
著者プロフィール

オハラ キキ
小説家の卵。
生まれも育ちも現住まいも千葉県。
趣味はお風呂と流星ハント。
以上は 1 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

独立プロ野球と高校生の異色コラボ【稲毛新聞号外】


2025/8/29    102

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    218

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    183

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    226

他のまとめ記事

千葉みなとアングラ散歩03~千葉市庁舎最上階に広がる昭和レトロワールド!~

お散歩・公園 市役所
2017/11/16    21417 1

8月12日(金)の運航状況

さんばしひろば
2022/8/12    888

12月18日(土)の運航状況

さんばしひろば
2022/12/17    665

同じカテゴリーのコネタ

ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/8/196 年前  -  №5434   2608
325201908181254290.jpg
片貝海水浴場の帰り道
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/4/252 年前  -  №13566   1052
EQを伸ばすには五感が大事?!
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/10/125 年前  -  №5920   2392
32520191012185335.png
災害時、もしもの時に‼︎↓これ↓
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/6/82 年前  -  №13869   1348
EQを学ぶ親子さあくるもこぴっと
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/8/192 年前  -  №14340   727
682202308191448380.jpg
アートを体験してEQを鍛えよう!!
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2022/12/92 年前  -  №12607   786
682202212090929460.jpg
EQを育てる子育てひろばと絵本の世界