今年も賑わいを期待「稲毛せんげん通りまつり」【2024年7月号】

  2129
  2024/7/4
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

稲毛の夏の風物詩、「稲毛せんげん通りまつり」が今月開催される。このイベントは稲毛浅間神社大祭に呼応した沿道祭りで、同神社には千葉県無形民俗文化財「浅間神社の神楽」が伝えられており、年に4回神楽殿で奉納される。年間行事として2日間行われるものを「例大祭」と呼び、「稲毛せんげん通りまつり」と合わせて地元住民に親しまれている。

●前夜祭 7月14日(日)
●本祭 7月15日(月・祝)
●場所 稲毛浅間神社周辺(千葉市稲毛区稲毛1~15~10)

通行止め箇所が変更

17202407021108350.jpg
会場周辺では車両通行規制が行われる。特に今年から通行止め箇所が変更になっているので注意が必要。来場には公共交通機関の利用を。

●期間中終日車両通行止め=京成稲毛駅から国道14号まで
●時間帯による車両通行止め=JR稲毛駅交番前から京成稲毛駅まで・ミニストップ稲毛東3丁目から五差路まで・稲岸公園から国道14号まで。

「安心&安全&16日朝ゴミゼロ」ボランティア募集!

今年も稲毛せんげん通りまつり実行委員会では、「安心&安全&16日朝ゴミゼロ」をモットーに、せんげん通りでの掃除や誘導などをサポートするボランティアを募集している。活動日は7月14日(日)~16日(火)で、祭りの開催終了後、ゴミのないきれいな街にするため、個人、地域グループ、地域企業、近隣学生など多くの人に協力を呼び掛けている。申込みはこちらのサイトから。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScg0EHxDKDgwhCmVdBOqvu50pP8ksWcfMkItrFto7WgD9AJug/viewform?pli=1
以上は 1 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    123

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    141

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    124

千葉の新たな地域スポーツコミュニティ 千葉ドット誕生【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    357

他のまとめ記事

新春の花を楽しむ~梅は百花の魁(さきがけ)

千葉市
2025/1/7    317

2月6日(土)の運航状況

さんばしひろば
2022/2/5    832

2月24日(木)の運航状況

さんばしひろば
2022/2/24    992

同じカテゴリーのコネタ

NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/10/51 年前  -  №14583   900
682202310051020560.png
子育てEQ広場開催!
千葉愛の教会
千葉愛の教会
2024/11/20  -  №17005   516
47820241120081332.jpg
GO!GO!ボランティア2024 Vol.21 in南房総(第109回清掃ボランティア )
ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/9/305 年前  -  №5892   2490
325201909301247450.jpg
千葉駅構内 common cafe
千葉ポート饅頭本舗
2023/10/301 年前  -  №14981   769
52202311291808220.png
千葉ポート饅頭ロゴ
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/7/212 年前  -  №14173   992
もこぴっと土日コース開講!
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/306 年前  -  №5316   2082
343201907301219254.jpg
出洲海岸を偲ばせる松の木と朱塗りの鳥居