千葉彩景◇シロチドリ【2024年8月号】

  923
  2024/8/1
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

17202407301057080.jpg
8月の和風月名は「葉月」、葉落月(はおちづき)が転じたと言われています。旧暦では、8月は秋の到来だったのです。

8月頃千葉で見られる夏鳥(あるいは留鳥)として分類されるシロチドリをご存じでしょうか。主に砂浜や干潟で生活しています。雌雄交代で抱卵し約4週間程度で雛が孵化。繁殖後は暖かい地域に移動する場合が多いようです。

千葉では、近い将来における絶滅の危険が高い「絶滅危惧Ⅰ類相当」に指定され、最近特に数を減らしているとのこと。原因は種々あるものの良好な砂浜環境が消失していることが原因の一つと考えられています。野鳥は飛来場所にて栄養を沢山蓄える必要があるので、私たちは生育環境を壊さないようにしたいものです。海に行く機会も多い夏場、砂浜や干潟では(勿論それ以外の場所でも)ゴミなどは絶対に棄てないようにしましょう。

(文・写真/森口晃・千葉県内で撮影)
以上は 1 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

独立プロ野球と高校生の異色コラボ【稲毛新聞号外】


2025/8/29    102

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    218

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    183

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    226

他のまとめ記事

【Weekly News from clipper】 2024/8/19

イベント 千葉みなと駅
2024/8/19    694

12月6日(水)の運航状況

さんばしひろば
2023/12/6    430

門松作り見学会&ミニ門松販売 2021 @「見浜園」入り口前<12/24(金曜)・ 12/25(土曜)>

千葉市
2021/12/13    1531

同じカテゴリーのコネタ

太東崎灯台クラブ
関谷健司
2021/1/124 年前  -  №8455   1850
509202101121144290.jpg
みなさん、太東崎灯台クラブの空缶カザ車を展示いたします。
ししゅう屋HONEST
ししゅう屋HONEST
2022/10/132 年前  -  №12164   2021
690202210130827213.jpg
お持込ウェアーに直接刺繍
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2023/8/32 年前  -  №14246   962
2220230803115627.jpg
【web開催】どの補助金が活用できる?調べ方から申請まで
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/26 年前  -  №5139   3274
343201907022115292.jpg
千葉市に残る、廃線探訪
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/8/66 年前  -  №5410   3306
343201908061919598.jpg
解体工事が進む、京成千葉中央駅西口ビル
千葉ポート饅頭本舗
2023/11/191 年前  -  №15077   852
52202312052212485.jpg
箱イメージ2