コラム☆キキミミポスト「防寒対策DIY」【稲毛新聞2025年1月号】 

  307
  2025/1/9
ポスト シェア シェア 送る

17202501071127160.png
新しい年が明け、朝夕はますます冷え込むようになりましたね。

私は昨年の春に一軒家に引っ越して最初の冬を迎えています。これまでマンション生活が長く、気密性の高い建物で冬を越して来た私が、ついに一軒家の寒さを実感したわけです。

実はすでに防寒対策済みの部屋もあります。昨年の夏、思い切ってリビング、キッチン、寝室は二重窓にリフォームしました。先進的リノベという補助金を活用したので費用面で大変助かりました。おかげでリビングは他の部屋と比べて室温が5℃ほど高く、エアコンもよく効くようになりました。さて、残すは玄関、廊下、脱衣所、お風呂場、トイレです。しばらくはリフォームの予定もないので、DIY対策するしかありません。

トイレと脱衣所の窓には、防寒の定番でもある梱包材のプチプチを貼りました。ガラスだけにプチプチを貼るよりも、アルミの窓枠も外気の冷たさが伝わりやすいと聞いたので窓全体を覆いました。ちなみにプチプチを貼る前の脱衣所の室温は9℃でしたが、その後は11℃。ちょっと見た目がよくないけれどまあ成功です。さらに湯船にお湯をためているときにお風呂場のドアを開け放ち、脱衣所に湯気が行くようにすると脱衣所は12℃まで上がりました。湿気が気になるところですが、ヒートショック予防にもなるので仕方ないです。もっと寒くなったら電気ヒーターを使おうかと考えています。

お風呂場には大きな窓があるので、そこは2千円くらいの厚手のビニールカーテンを掛けました。それだけでお風呂場の室温が4℃アップ。引き戸の玄関は間口が大きいため、家の中で一番寒い場所です。やはり見た目が気になるので、プチプチやカーテンというわけにもいかず、ハニカムスクリーンというハチの巣のように布の中に空気層がある特殊なロールスクリーンを取り付けることにしました。年末に発注しましたがサイズがオーダー式だったためまだ到着していません。廊下は床下から冷えが伝わってくるそうで、絨毯でも敷き詰めたらどうだろうかと検討中です。今年も引き続きDIYで家の中の防寒対策をしていこうと思っています。
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

独立プロ野球と高校生の異色コラボ【稲毛新聞号外】


2025/8/29    102

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    218

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    183

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    226

他のまとめ記事

アート工作ワークショップ企画「すうじのオーナメントづくり」@千葉市美術館<12/22(水曜)>

千葉市
2021/12/10    1995

市展

千葉市
2024/2/17    610

「第46回千葉市民花火大会」広報・協賛募集業務に係る企画提案の募集について

千葉市
2024/2/8    455

同じカテゴリーのコネタ

祝い事ならお任せください😆♥️
くくっと
2020/10/124 年前  -  №8177   2564
45620201012130553.jpg
くくっとから皆様に元気を😆❤️Vo.5
しあわせなフレーズ
Yozo Kobari@文案屋
2023/6/82 年前  -  №13880   1524
589202306082320490.jpg
ローソン新規開業
河上佑彷🎷@カクハン房
2023/10/181 年前  -  №14692   1177
646202310182221120.jpg
映画『ロスト・キング』観てきました!🎥
🌟カスタマカフェ市原店🌟
🌟カスタマカフェ市原店🌟
2019/7/246 年前  -  №5294   4726
363201907241753580.jpg
🌟カスタマカフェ市原店🌟
enjoyaromalife
enjoyaromalife
2024/1/171 年前  -  №15272   869
586202401171229110.jpg
2/5(月)アロマ工作部@都賀コミュニティセンター
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2023/8/32 年前  -  №14246   962
2220230803115627.jpg
【web開催】どの補助金が活用できる?調べ方から申請まで