アナログレコードを買ってみた

  2019/4/23
ポスト シェア シェア 送る
以下は 6 年前に書かれた内容です

株式会社せひらです!
千葉市で「ちばみなと.jp」の仕組みを作ったり、Web制作とかしています。

千葉ともWebとも全く関係ないのですが、最近、アナログレコードに手を出しました。

きっかけとしては今年に入ってからガンダムのアニメを見始めたのですが(ファースト、オリジン、Ζと見て、現在ΖΖの途中です)、なんとなく、「ガンダムのBGM集を、レコードで聴きたい!!」と思ったのです。

はじめてのレコードプレーヤー

14201904231345250.jpg
アイオン オーディオ Archive LP
思い立ったが吉日です。

うちには再生する機器が無いので、とりあえず「レコードプレーヤー」と検索して出てきた安いやつを注文してみました。

必要最低限のシンプルな機能で、木の本体がおしゃれです。
ヨドバシ.comで、6600円でした。
284201903282109050.jpg
Posted by てらっち
(※てらっちさんが上げていた、西千葉公園「断捨離ピクニック」の写真を引用)

ほんとは↑コレ(GP-3R)が可愛くて良かったのですけど、検索してみてもあまり美品がなくそんな安くもなかったので。。

はじめてのレコード購入

14201904231347150.jpg
ドロップス・レコード
目的であるガンダムのBGM集はメルカリで購入したのですが、まだ届かず。

せっかくハードがあるのにソフトが無いのも寂しいので、「レコード屋 千葉駅」でググったら出てきた近所の神明町にある「DROPS RECORD」さんへ行ってみました。

で、はじめて買ってみたレコードは…
14201904231350370.jpg
松田聖子『パイナップル』

ちなみに自分はドンピシャではなくちょい下くらいの世代だと思うのですが、とりあえず「赤いスイートピー」のメロディーラインが大好きなので、入ってるやつを見つけて買ってみました。(800円)

はじめてのレコード再生

14201904231405050.jpg
帰宅後にさっそく再生!

最近音楽を聴くときはもっぱら「アレクサ、なんかおすすめかけて!」と、スマートスピーカー任せにしてましたが、でっかいジャケットから恐る恐る巨大な円盤を取り出し、慎重に針を落としてようやく聴ける手間暇をかけると、なんだか聴く音楽に想いや重みが加わりますね。

それがアナログに感じる暖かみ的なものなのかもしれません。働いた後のご飯はうまい的な(?)

子供に操作を教えながら「昔の人はこうやって音楽を聴いていたんだよ」と、なんでも知ってるパパ感を得意気に醸しだしましたが、この数十分前には針のカバーを外しておらず雑音しか出なくて「なにこれ不良品?」と焦る自分がいたのは秘密です。

機動戦士ガンダム オリジナルサウンドトラック

14201904231412450.jpg
その後、ガンダムのレコードも無事やってきました。
なにげに自分と同じ年に産まれたレコードなのも感慨深いです。
14201904231550440.jpg
所有感あふれるブックレットの名シーンを眺めながら自分でセッティングした音楽を聴くという体験が心地良く。
14201904231431460.jpg
カセットテープやCDの時代を経て、いつしか面倒ごととして失われていたものが、スマホでダウンロードが当たり前となった今では逆に非日常を楽しめるコト体験として復活したのかもしれませんね。

あれはいいものだ…(マ・クベ)
14201904231457360.jpg
その後もメルカリを眺めてたら琴線に触れるものがあったので、つい色々と買ってしまいました。

こうして人は沼へとハマっていくのですね。。


株式会社せひら - sehira inc.
千葉県千葉市で活動するWEB会社です。「ゆるくて ちょっと ためになる」コンテンツを創造していきます。
https://sehira.co.jp/
以上は 6 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
株式会社せひら
千葉市中央区で「ちばみなとjp」などのWebシステムを開発したり、ご当地キャラクターの制作なども行なっている企画・開発会社です。 『ゆるくて...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

千葉県クリエイターズ交流会をオンラインで開催!

イベント
2022/4/9    3065

チバミナコちゃん、ぬいぐるみ化計画

キャラ
2021/8/5    3834 1

千葉みなとのカツ丼を食べ歩く

ランチ 千葉みなと駅
2021/4/26    8813

新しい生活にVR(Oculus Quest 2)のススメ

生活・暮らし
2020/10/21    7267

同じカテゴリーのまとめ記事

【ちば文化だより第1号】21世紀型の勝手系地域活性化プロジェクト「ちば文化センター」とは⁉

カルチャー 千葉市
2018/4/29    5831

【究極】無呼吸症候群の冷や奴?! 〈「お豆腐アート」最新作〉

カルチャー 千葉市
2021/5/4    3091

中央区鵜の森町の由来

カルチャー 千葉市
2019/12/12    6132

同じカテゴリーのコネタ

SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/2/23 年前  -  №10475   1789
479202202022212030.jpg
ことわざコラージュ #000
カルチャー 千葉市
ちば文化センター
ちば文化センター
2018/4/297 年前  -  №3184   2454
138201804291231410.jpg
今はでっかい工場になっているあの場所は、昔俺の漁場だったところさ…
カルチャー 千葉市
SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/1/293 年前  -  №10424   2562
479202201291126090.gif
うごく名画 #015
二宮金次郎
カルチャー 千葉市
SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/2/43 年前  -  №10501   1503
479202202040932110.png
ことわざコラージュ #011
カルチャー 千葉市
SAPOTE GALLERY
さぽて
2022/1/213 年前  -  №10300   1747
479202201211031120.gif
うごく名画 #007
円盤投げ像
カルチャー 千葉市
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2019/3/146 年前  -  №4247   3814
302201903142229250.jpg
千葉市美術館『第50回千葉市民美術展覧会(市展)』
カルチャー 千葉市