「ちば富士見屋台横丁」ではしご酒【2022年11月号】

  5666
  2022/11/4 更新
ポスト シェア シェア 送る
以下は 2 年前に書かれた内容です

 

11月25日(金)26日(土)27日(日) 土日は昼から

17202211041046320.jpg
 11月25日(金)~11月27日(日)にJR千葉駅東口前から中央公園や中心商店街に至る千葉駅前大通りの歩道(中央公園プロムナード)に20台の屋台が登場する。富士見町・栄町・中央町への周辺回遊ルートの要所となるこの場所に、地産地消を意識した屋外飲食店舗を設置し、福岡の中洲のような賑わいと、中心市街地への人の流れを創出する取り組みだ。
将来的には屋台を常設化し千葉市の新たな名所を目指すという。また今後、新型コロナウイルスが収束し中央公園を中心としたイベント等が再開される際には連携も期待されている。

千葉市ナイトタイムエコノミー推進支援制度を活用し「街を元気に!」

「ちば富士見屋台横丁」は、千葉市が実施する地域経済活性化及び夜間における賑わいの創出を目的とした「千葉市ナイトタイムエコノミー推進支援制度」を活用し「r-223」が主催するイベント。「r-223」とは「この街をもっと元気にしたい」という思いから2006年に立ち上げられた民間団体で、富士見町を拠点とする経営者や企業で構成されている。     

千葉駅前大通りの非日常空間を楽しんで

千葉駅前で中洲風屋台が楽しめると好評の「ちば富士見屋台横丁」は今回で8回目を迎える。開催日時は2022年11月25日(金)16:00~22:00、11月26日(土)12:00~22:00、11月27日(日)12:00~20:00。土日は昼間からの営業とあって家族連れも増える見込み。
 千葉市を代表するナイトカルチャーかつ新たな名所となるか、今後も注目したい。各屋台ではコロナ対策が実施されているので感染防止に協力しながら、非日常の空間ではしご酒を楽しんではいかが?  
以上は 2 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

独立プロ野球と高校生の異色コラボ【稲毛新聞号外】


2025/8/29    102

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    218

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    183

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    226

他のまとめ記事

1月28日(日)の運航状況

さんばしひろば
2024/1/28    414

2月7日(金)~17日(月)の運航状況

さんばしひろば
2025/2/7    196

10月28日(月)の運航状況

さんばしひろば
2024/10/28    261

同じカテゴリーのコネタ

千葉ポート饅頭本舗
2023/11/281 年前  -  №15071   848
52202312052205390.jpg
スタッフユニフォーム
1
ポジティブライフ
ポジライフ研
2022/3/63 年前  -  №10800   1993
633202203061759370.jpg
コナズ珈琲店 幕張
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/8/66 年前  -  №5398   2710
343201908061839420.jpg
令和の時代も勤勉な金次郎さん
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/8/66 年前  -  №5401   2080
343201908061839423.jpg
令和の時代も勤勉な金次郎さん
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/12/51 年前  -  №15017   1058
スライム作り体験大盛況
大人のならいごと♬鍵盤ハーモニカ
ジャムシャンテ
2025/7/23  -  №18246   236
709202507231803031.jpg
映画上映と参加型コンサート