手続き不要で下水道使用料特別減免を実施【2022年12月号】

  4620
  2022/12/6
ポスト シェア シェア 送る
以下は 2 年前に書かれた内容です

千葉市は下水道使用料の令和4年10月検針分から令和5年1月検針分、最大4か月分を一部免除する特別減免を実施している。この減免措置は物価高で影響を受けている市民の生活を下水道料金の請求を減らして支援するというもの。対象となるのは、基本使用料を千葉市で支払っている家庭や事業所など下水道使用者。ただし従量使用料のみで料金適用されている場合や既に福祉減免制度で減免中の場合は対象外となる。

相次ぐ物価高に千葉市が市民生活を支援

では下水道料金はどれほど安くなるのか? 減免の内容は基本使用料と月10立方メートルまでの従量使用料で、1回の請求につき使用期間が2か月の場合で税込み千628円を限度額としている。減免期間は令和4年10月検針分から令和5年1月検針分、使用期間4か月とすると最大で3千256円(税込み)分安くなる。この世帯あたりの減免金額には賛否両論あるようだが、対象の家庭や事業所は合計すると45万8千軒。合計すればかなりの金額になる。光熱費や生活用品が値上がりするなか、下水道代が少しでも安くなることは朗報と言っていいだろう。それに加え、今回の減免に関する申請や手続きは不要となっているため、対象者は漏れなく支援を受けられる。10月検針分から自動的に特別減免が適用され、減額後の金額で使用水量のお知らせや納入通知書が送付されるので確認を。

下水道料特別減免についての問い合わせは下水道使用料特別減免コールセンター(シーデーシー情報システム株式会社)℡043・216・4320へ(平日9時~17時・土・日・祝日、年末年始除く)。
以上は 2 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

独立プロ野球と高校生の異色コラボ【稲毛新聞号外】


2025/8/29    102

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    218

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    183

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    226

他のまとめ記事

7月4日(木)の運航状況

さんばしひろば
2024/7/4    314

西千葉の老舗酒屋が選ぶ『家飲みGW』を楽しくする「日本酒」10選

生活・暮らし 西千葉
2021/4/29    3946

10月16日(水)の運航状況

さんばしひろば
2024/10/16    222

同じカテゴリーのコネタ

CMBダサイン&国際交流フェスティバル
takizawa2725
2024/7/191 年前  -  №16254   1001
CMB×Dashain国際交流フェスティバル
~多文化 FUN!FUN!FUN!~
千葉ポート饅頭本舗
2023/11/191 年前  -  №15079   589
52202312052212487.jpg
箱イメージ2
うらしゃーぷ
丸山比朗
2022/10/102 年前  -  №12127   1445
68920221010124507.jpg
千葉市生涯学習センター「自分だけの物語を作って、朗読しよう」受講者募集
千葉ポート饅頭本舗
2023/11/221 年前  -  №15076   835
52202312052212484.jpg
箱イメージ2
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/12/251 年前  -  №15172   927
IQとEQ どのように育ててあげたらいいの?
ぷらむ
2021/5/54 年前  -  №8854   1805
464202105050538010.jpg
みなと公園の蓮