住民非課税世帯へ7万円追加給付開始【2024年2月号】

  1761
  2024/1/29
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

昨年11月に閣議決定された住民税非課税世帯を対象とする1世帯あたり7万円の価格高騰重点支援給付金は同月の補正予算で可決され成立した。千葉市では令和6年1月下旬から対象世帯へ1世帯あたり7万円給付金の振込を開始している。
今回給付金の対象となるのは住民税非課税世帯で、令和5年12月1日(基準日)において千葉市に住民登録があり、同一の世帯に属する方全員が令和5年度住民税均等割が非課税である世帯としている。なお、住民税が課税されている方の扶養親族等のみの世帯は対象外。

前回、千葉市から価格高騰重点支援給付金(1世帯当たり3万円)を口座振込で受給された世帯など、給付対象の世帯主宛てに1月下旬に支給案内(はがき)が送付されているので原則、手続きは不要。それ以外の世帯で確認書が届いた場合は返送が必須。確認書返送は令和6年4月30日(火)消印有効。
なお、令和5年1月2日以降に千葉市に転入した方がいる世帯は給付金受給申請が必要。申請は令和6年4月30日(火)まで。

問い合わせは千葉市価格高騰重点支援給付金コールセンター℡0120-592-028へ。
以上は 1 年前に書かれた内容です
このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録:
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

独立プロ野球と高校生の異色コラボ【稲毛新聞号外】


2025/8/29    102

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    218

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    183

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    226

他のまとめ記事

海女の大夜泳に一般参加者募集中【2023年6月号】

2023/5/31    2466

【お知らせ】ウォータープラザ開放中止について

ポートタワー
2023/7/2    750

YohaS 2024

千葉市
2024/5/8    456

同じカテゴリーのコネタ

千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2023/8/32 年前  -  №14246   962
2220230803115627.jpg
【web開催】どの補助金が活用できる?調べ方から申請まで
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2019/4/46 年前  -  №4416   2345
302201904042331570.jpg
【ちばみなショート漫才劇場「令和(れいわ)」】
(作・ぼっけもん だいち)
千葉県よろず支援拠点
千葉県よろず支援拠点
2022/10/312 年前  -  №12321   772
22202210311018300.jpg
11月10日(木)『【Web開催】マルシェ、イベントで作品を販売予定の方向け「ハンドメイド作家のイベント...
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/11/301 年前  -  №14989   874
もこぴっと体験会若葉区・中央区・船橋市で開催!
skymother
skymother
2024/9/11  -  №16593   559
1889202409111428310.png
ホームページが個人事業主に必要な理由
森のフルート教室おまり
森のフルート教室おまり
2024/11/6  -  №16940   439
1982202411061413561.jpg
工事が進んで…!!🪟✨