千葉彩景 旅鳥「キョウジョシギ(京女鷸)」【稲毛新聞2025年5月号】 

  533
  2025/5/1
1
ポスト シェア シェア 送る

17202504251146450.jpg
 5月の二十四節気は「立夏」と「小満」、新緑が増え夏の気配が感じられる頃です。「小満」の初候は蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)と云われ、蚕が盛んに桑を食べ始めるそうです。お蚕さんが生み出す絹は着物の高級生地ですね。
 
 着物と云えば5月頃、千葉の海岸や水場で見られるキョウジョシギ(京女鷸)と呼ばれる旅鳥をご存じでしょうか。
 
 オスの夏羽の派手なまだら模様を、京の女性が着る艶やかな着物姿に例えたことが名前の由来だそうです。「キョキョ」と鳴くことからとの推測もあるとか。
 
 基本的には日本各地でこの時期に観察されます。主に春から夏にかけて渡来し、秋に日本を離れ越冬地に移動します。越冬地は東南アジア方面、繁殖地はシベリア方面、日本は渡りの途中です。来年も千葉の海に来てくださいね。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)

このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録: 1
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

スカイセイラーズ杉山社長独占インタビュー【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    332

来春自転車にも青切符【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    303

千葉彩景 冬鳥「イスカ」【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    239

今月の直感タロット占い【稲毛新聞2025年10月号】


2025/10/2    173

他のまとめ記事

見浜園 夕涼み2022@幕張海浜公園<7/16(土曜)~18(月曜)>

千葉市
2022/6/30    1361

2月28日(水)の運航状況

さんばしひろば
2024/2/28    453

5月・6月 初夏の野菜フレンチランチのご案内

2021/5/1    1106

同じカテゴリーのコネタ

ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/10/166 年前  -  №5931   1744
325201910161259130.jpg
天然石 ことだまブレスレット
みなとちょい悪グッズ「ケーズハーバーオリジナルマグボトル★」
のりぴー
2022/3/123 年前  -  №10870   1624
607202203122226520.jpg
マグボトルで繋がるママの輪♪
skymother
skymother
2025/8/23  -  №18361   119
1889202508231345550.jpg
skymotherが千葉開府900年記念事業パートナーに登録されました
劇団みちたかの「ヒゴロのオコナイ」
劇団みちたか
2019/2/236 年前  -  №4146   3457
302201902230110100.jpg
【ちばみなショート漫才劇場】
「花粉症」(作・ぼっけもん だいち)
みなとちょい悪グッズ「ケーズハーバーオリジナルマグボトル★」
のりぴー
2022/3/123 年前  -  №10874   3089
607202203122245040.jpg
バンドマンも唸るこのデザイン
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/6/272 年前  -  №13972   751
小学校にて家庭教育学級開催!!