千葉彩景 旅鳥「キョウジョシギ(京女鷸)」【稲毛新聞2025年5月号】 

  437
  2025/5/1
1
ポスト シェア シェア 送る

17202504251146450.jpg
 5月の二十四節気は「立夏」と「小満」、新緑が増え夏の気配が感じられる頃です。「小満」の初候は蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)と云われ、蚕が盛んに桑を食べ始めるそうです。お蚕さんが生み出す絹は着物の高級生地ですね。
 
 着物と云えば5月頃、千葉の海岸や水場で見られるキョウジョシギ(京女鷸)と呼ばれる旅鳥をご存じでしょうか。
 
 オスの夏羽の派手なまだら模様を、京の女性が着る艶やかな着物姿に例えたことが名前の由来だそうです。「キョキョ」と鳴くことからとの推測もあるとか。
 
 基本的には日本各地でこの時期に観察されます。主に春から夏にかけて渡来し、秋に日本を離れ越冬地に移動します。越冬地は東南アジア方面、繁殖地はシベリア方面、日本は渡りの途中です。来年も千葉の海に来てくださいね。

(文・写真/森口晃、千葉市内で撮影)

このまとめ記事の作者
稲毛新聞
稲毛新聞
千葉市内を中心に配布しているフリーペーパー「稲毛新聞」は、地元のニュースを取り上げ読者にお届けしています。平成8年に創刊、おかげさまで202...
プロフィールや他の投稿を見る
このまとめ記事をお気に入り登録: 1
ログインしてコメントしよう!

ポスト シェア シェア 送る

独立プロ野球と高校生の異色コラボ【稲毛新聞号外】


2025/8/29    102

千葉彩景 「キツネノカミソリ」 【稲毛新聞2025年8月号2面】


2025/7/31    218

参院選が示す日本の転換点【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    183

相馬領をめぐる常胤の攻防史 相馬御厨顛末記 図説編 【稲毛新聞2025年8月号】


2025/7/31    226

他のまとめ記事

千葉みなと『さんばしまつり2023』8月20日(日)開催!

イベント さんばしひろば
2023/6/6    19594

住民税非課税世帯等に10万円【2022年3月号】

生活・暮らし
2022/3/7    7701

観光情報満載の冊子「千葉とっておき2025~2026」【稲毛新聞2025年6月号】

2025/6/5    436

同じカテゴリーのコネタ

ことだまブレスレット
言霊(ことだま)には力がある

木花咲耶姫
木花咲耶姫
2019/8/196 年前  -  №5432   2070
325201908181246460.jpg
片貝海水浴場
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/7/266 年前  -  №5307   1821
343201907261635574.jpg
マクハリには青い空、白い雲が似合う。
ぎみちゃんのつぶやき
ぎみ
2019/8/176 年前  -  №5426   2822
343201908171227130.jpg
ポートタワーに映る景色
NPO法人すくえ・あ
親子さあくるもこぴっと
2023/5/122 年前  -  №13686   1179
子どものEQ遊びイベント開催! in きぼーる
ちばっくまの穴熊式住居
ちばっくま
2025/3/21  -  №17437   139
483202503211328350.jpg
千葉駅中 豚骨ラーメン
ウエルネス Suzukiの部屋
マサ
2019/3/176 年前  -  №4294   3205
285201903171423420.jpg
何人かの方にカヤックについて尋ねられた。ここの場所でもカヤッカーが増えるといいなぁ~。